「HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス」が発売されます!

JR北海道では、新型コロナウィルスの影響を受けて落ち込んだ旅行・観光需要喚起のため、北海道内のJR線特急列車・普通列車の自由席とJRバスが6日間乗り放題となる「HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス」を12,000円で販売します。

また、普通車指定席も4回まで追加料金不要で利用することができます。

 

6日間で12,000円ですから、日割りすると1日当たりはたったの2,000円。2〜6日で傾斜料金にして販売すれば、もっと使いやすかったのでは……。

さてさて、この切符の利用や購入方法には制限があるので、これから解説していこうと思います。

おトクな話には裏があるもの、よくよく解説や注意を読んでから旅行を検討しましょう。

 

利用可能期間

  • 2020年7月23日〜2021年1月31日

利用制限期間

  • 2020年8月10日〜19日
  • 2020年12月28日〜2021年1月6日

お盆休みの期間に当たる8月10日〜8月19日、また年末年始に当たる2020年12月28日〜2021年1月6日は利用することができません。

発売期間

  • 2020年7月17日〜2021年1月25日

この切符は北海道の「ぐるっと北海道・公共交通利用促進キャンペーン」を活用しているので、補助金が尽きた場合には、この期間内でも発売は終了してしまいます。

財源が尽きたら販売終了となるのならば早めにこの切符で旅行に出かけたいところですが、コロナウィルスの感染者が再度増え始めた時期とあって、なかなか判断が難しいところですね(´・ω・`)

なお、新型コロナウィルス感染症の拡大により発売を一時休止することもあるようです。

 

また、この切符を購入することができるのは利用開始日の前日までとなっています。

それもJR北海道の主要な駅の指定席券売機みどりの窓口・旅行センターでのみ購入が可能な切符なので、あらかじめプランをしっかりと練っておく必要がありそうです。

前日に新幹線や航空機で北海道入りして「HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス」を購入して、一泊してから乗り鉄旅行を始める使い方がメインとなりそうですね。

設定区間

「HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス」の設定区間は、JR北海道の在来線全線およびジェイ・アール北海道バス(一部路線を除く)となっています。

値段

  • 12,000円

本来であれば24,000円ですが、50%に当たる12,000円が北海道の補助金によってまかなわれるため、12,000円での発売になります。

なお、おとな料金のみで、こども料金の設定はありません。

 

ちなみに、稚内 - 札幌を特急「宗谷」の普通車自由席で移動した場合には乗車券 + 自由席特急料金で10,560円になります。道内のJR線を乗りつぶすのにはもってこいのおトクなきっぷになりそうです。

 

有効期間

  • 6日間

「HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス」の有効期間は6日間です。

利用可能な列車・設備

「HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス」で利用可能な列車設備は、次の通りです。

  • JR北海道線の在来線特急・普通列車の普通車自由席が乗り降り自由

  • 普通車指定席が4回まで利用可能

  • 普通車指定席を5回以上利用の際は、運賃のみ有効で無割引の料金が別に必要

  • グリーン車を利用する場合は、グリーン料金の他、特急料金も必要

f:id:mabu4001:20200713151641p:plain

 4番目のグリーン車を利用する場合には、グリーン料金だけではなくて特急料金も必要になるという点には注意が必要ですね。

 

ボクとしては、札幌 - 網走を結ぶ特急「オホーツク」や旭川 - 網走を結ぶ特急「大雪」のハイデッカーグリーン車に乗ってみたいなという気持ちがあります。

特急「オホーツク」の乗車時間は約5時間30分にも及ぶので、特急料金 + グリーン料金を払っても十分に乗りごたえのある旅行になりそうです。

 

旭川駅での特急列車同士の乗り換え

  • 札幌・網走間及び札幌・稚内間の特急列車の停車駅相互間を乗車する場合であって、旭川駅において改札外へ出ないで特急列車を乗り継ぐときは、当該2つの特急列車で利用する普通車指定席の回数を1回とみなして取り扱います。ただし、旭川・網走間の特急列車の停車駅と旭川稚内間の特急列車の停車駅相互間を利用する場合は除きます。

 

札幌方面から来て旭川駅でY字(函館本線→宗谷本線 or 石北本線)のどちらかに分岐するルートはいいけれど、V字ルート(宗谷本線 ⇄ 石北本線)はダメと覚えておきましょう。

切符収集がお目当てであれば、カムイ・ライラックサロベツ・宗谷・大雪・オホーツクの指定席券を効率よく(?)収集できそうですね。

 

まとめ

駆け足で「HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス」についてまとめてみました。

道内のJR線が乗り放題で12,000円と破格の安さのこのきっぷ。新型コロナ感染症の動向が気になりますが、旅控え中のトラベラーを奮起させるのだけの魅力があると思います。

 

とりあえず、時刻表を開いてあれこれとプランを考えてみるのも面白いもの。

暗い話題が続く中、時刻表をパタンと開いて、遠い北の大地に想いを馳せてみるのもいいかもしれませんね。

 

 

【E653系】臨時快速「ぶらり高尾散策号」の運転日・停車駅・時刻

「ぶらり高尾散策号」の運転日

2019年11月16・23日に運転されます。

「ぶらり高尾散策号」の運転区間

日立駅高尾駅間での運転です。

「ぶらり高尾散策号」の運転ルート

以下のような経路で、日立駅から高尾駅まで運転されます。

「ぶらり高尾散策号」の停車駅

停車駅は以下のとおりです。

  • 日立(ひたち)
  • 常陸多賀(ひたちたが)
  • 大甕(おおみか)
  • 東海(とうかい)
  • 勝田(かつた)
  • 水戸(みと)
  • 赤塚(あかつか)
  • 友部(ともべ)
  • 石岡(いしおか)
  • 土浦(つちうら)
  • 牛久(うしく)
  • 佐貫(さぬき)
  • 取手(とりで)
  • 柏(かしわ)
  • 南越谷(みなみこしがや)
  • 北朝霞(きたあさか)
  • 東所沢(ひがしところざわ)
  • 新秋津(しんあきつ)
  • 高尾(たかお)

「ぶらり高尾散策号」の使用車両・設備

E653系7両編成での運転です。グリーン車指定席・全車指定席での運転で、自由席はありません。そのため、快速列車ではありますが、乗車には乗車券の他に「指定席券」または「グリーン席券」が必要になります。

「ぶらり高尾散策号」の時刻

9424M〜9385M:快速「ぶらり高尾散策号」(日立→立川→高尾)

日立(6:47発)→常陸多賀(6:52着-6:52発)→大甕(6:56着-6:57発)→東海(7:02着-7:02発)→勝田(7:08着-7:09発)→水戸(7:14着-7:15発)→赤塚(7:21着-7:22発)→友部(7:30着-7:31発)→石岡(7:43着-7:43発)→土浦(8:01着-8:02発)→牛久(8:13着-8:13発)→佐貫(8:17着-8:18発)→取手(8:25着-8:26発)→柏(8:37着-8:37発)→南越谷(9:05着-9:06発)→北朝霞(9:26着-9:27発)→東所沢(9:34着-9:34発)→新秋津(9:37着-9:38発)→高尾(10:16着)

9384M〜9425M:快速「ぶらり高尾散策号」(高尾→立川→日立)

高尾(16:06発)→新秋津(16:38着-16:38発)→東所沢(16:42着-16:42発)→北朝霞(16:49着-16:49発)→南越谷(17:10着-17:10発)→柏(17:35着-17:35発)→取手(17:44着-17:45発)→佐貫(17:51着-17:51発)→牛久(17:55着-17:56発)→土浦(18:04着-18:04発)→石岡(18:15着-18:15発)→友部(18:27着-18:27発)→赤塚(18:34着-18:35発)→水戸(18:40着-18:40発)→勝田(18:44着-18:45発)→東海(18:51着-18:51発)→大甕(18:57着-18:57発)→常陸多賀(19:01着-19:02発)→日立(19:07着)

【185系】臨時快速「鎌倉紅葉号」の運転日・時刻

2019年秋の臨時列車、快速「鎌倉紅葉号」の運転日や使用車両・停車駅・時刻などについてまとめてみました。

「鎌倉紅葉号」の運転日

2019年(令和元年)11月16・17・23・24日に運転されます。

「鎌倉紅葉号」の運転区間

青梅駅鎌倉駅を、青梅線南武線武蔵野線東海道本線横須賀線経由で運転されます。

「鎌倉紅葉号」の走行ルート

青梅駅を発車すると、青梅線を下って立川駅へと向かいますが、西立川駅から立川駅区間では連絡線を経由して立川駅の中央線のホームへと発着します。立川駅の中央線ホームを発車すると、分岐器を渡って南武線へと入線、府中本町駅からは普段は貨物列車しか通らない武蔵野貨物線へと入線していきます。

武蔵野貨物線梶ヶ谷貨物ターミナル新鶴見信号場を通過すると、横須賀線をくぐり、京浜東北線東海道本線を乗り越して、東海道本線東海道貨物支線の鶴見駅へ。鶴見駅ではホームのない着発線へと停車して、乗務員交代が行われます。そのあとは、鶴見駅横浜駅方の分岐器を渡って、東海道本線へと転線し横浜駅へ。

横浜駅を発車すると、戸塚駅までは東海道本線を走行、戸塚からは分岐器を渡って横須賀線へと転線、終点の鎌倉駅へと向かいます。

「鎌倉紅葉号」の停車駅

停車駅は次のとおりです。

  • 青梅(おうめ)
  • 河辺(かべ)
  • 羽村(はむら)
  • 拝島(はいじま)
  • 立川(たちかわ)
  • 府中本町(ふちゅうほんまち)
  • 横浜(よこはま)
  • 大船(おおふな)
  • 北鎌倉(きたかまくら
  • 鎌倉(かまくら

「鎌倉紅葉号」の使用車両・設備

185系6両編成での運転です。全車指定席で、自由席はありません。そのため、快速列車ではありますが、乗車には乗車券の他に指定席券が必要になります。

「鎌倉紅葉号」の時刻

9270M〜9771M:臨時快速「鎌倉紅葉号」(青梅→鶴見→鎌倉)

青梅(8:41発)→河辺(8:46着-8:46発)→羽村(8:52着-8:53発)→拝島(9:01着-9:01発)→立川(9:13着-9:20発)→府中本町(9:30着-9:30発)→横浜(10:05着-10:06発)→大船(10:24着-10:25発)→北鎌倉(10:28着-10:28発)→鎌倉(10:32着)

9770M〜9271M:臨時快速「鎌倉紅葉号」(鎌倉→鶴見→青梅)

鎌倉(18:01発)→北鎌倉(18:05着-18:05発)→大船(18:09着-18:09発)→横浜(18:24着-18:25発)→府中本町(19:10着-19:11発)→立川(19:23着-19:24発)→拝島(19:35着-19:36発)→羽村(19:43着-19:43発)→河辺(19:50着-19:50発)→青梅(19:55着)